fc2ブログ

【毎年恒例企画!】マイラブメイト10 ~2013~発表!

今日も息抜き更新ですので、予め言っておきますがサッカーネタはほとんど出てきません!(爆)
硬派なサカヲタの方は速やかに「戻る」を押して次回の更新をお楽しみにしていただければ幸いです。
(あ・・・、でも最後にちょっとだけサカネタも出ます!ww)



・・・そうです、今年もこの季節がやってまいりました。

『マイラブメイト10 2013』の発表でございます!
(パチパチパチ~♪)


ハイ、今年で4年目となるこの定番企画もブログ引越し後初という事もあり知らない方の為にサラっとご説明しておきますと
フジテレビ27時間TVの恒例コーナー「さんまと中居の今夜も眠れない」で発表されるさんま師匠の「その年、最も気になった女性」のベスト10をそのまま僕がやっているだけ!という話でございます(爆)

2002年の第1回から誰に発表する訳でもないのに地道にノートにつけていたものを
ブログを初めてからは年に1度の恒例行事として勝手に発表し続けて早4年目という誰得企画。

毎年この企画をやる度に50人ぐらい読者を失っているという噂もありますが、本人は全く懲りておりません!ww

今年も完全なる自己満足の為に遠慮なく発表させていただこうと思います。
(一応、最後のオマケに申し訳程度のサッカーネタもありますww)


ではまず一応昨年の「マイラブメイト 2012」をここで振り返ってみましょうか。

第10位 森崎友紀 (美人料理研究家)
第9位 平沢唯 (アニメ「けいおん」)
第8位 権田の嫁
第7位 長澤まさみ
第6位 エヴァ・カルネイロ(チェルシー メディカルSTAFF)
第5位 平井理央
第4位 矢野あやね (漫画「君に届け」)
第3位 大場美奈 (AKB48)
第2位 宮崎あおい
第1位 吉高由里子


なんかたった1年前だっていうのに既に懐かしい感じがあるのは何故でしょう…?(^^;

単に僕が時代に流されやすいだけでしょうか?(爆)

ちなみに過去1位をとったプレイヤーはバロンドーラーとして殿堂入りとなるので以降選出対象外となります。
(現在までのバロンドーラー 香里奈、篠田麻里子、吉高由里子)

プラスして今年からは戒めの為にAKBは敢えて選出対象外とさせていただきました。
(完全に一部のヲタしか分からん誰コレ?ランキングとなってしまうためww)


ではお待たせしました。
今年のランキングの発表です!


 ↓   ↓   ↓   ↓


『マイラブメイト10 ~2013~』


【第10位 桐谷美玲】
tumblr_lywjikJjvB1r0yuivo1_1280.jpg

トップバッターはミレイ・桐谷嬢の登場です!

いや~基本的には僕、「女子が憧れる女子」って苦手なパターンが多いんですよー。

漫画は好きだけど「ONEPIECE」だけは絶対に読まないとか、
サッカー好きだけどメッシだけはあまり褒めない…みたいな根っからの天邪鬼気質って言うんですか?(笑)

でも「NEWS ZERO」で毎日顔合わせる内に…参りました投了ですって感じですわ。○| ̄|_

ルックス良し、スタイル良しでフェリス学院って、前プレ良しカウンター良しポゼッション良しの昨年のバイエルンみたいでちょっとズルイですよね(^^;

ちなみにこの美玲嬢、好きなスポーツはサッカーで千葉の実家に住んでいた頃はよく市原臨海競技場に足を運んでいたらしいですぞ!(好感度+40点)







【第9位 森保まどか(HKT48)】

m16m_moriyasu.jpg

セーフ!HKTだからセーフ!セーフ!(必死)

シノマリが去り、ともちんまで去ってしまう現在のAKBってのは
サッカーファンの方に分かりやすく言うと「スコールズ、ギグス引退後のマンU」みたいな状態なんですよ。

そこでモデル体型&クール&不思議キャラという事でこの子に「ポスト・しのまり」は決めました!

しかし・・・なんですな。
サッカー選手が最初自分より年上だったのが段々同年代⇒年下になっていくのは自然な時の流れを感じますが
アイドルがダブルスコアの年齢になってくると急に犯罪の香りがしてくるのは何故なんでしょうかwww








【第8位 二階堂ふみ】
00E4BA8CE99A8EE5A082E381B5E381BF-thumbnail2.jpg

噂の「ポスト宮崎あおい」キターー!!

何がいいってこの子は演技がグンバツ(*抜群)なんですよ!

山田孝之主演の映画「指輪をはめたい」で彗星のごとく現れたかと思ったら
『悪の教典』でもシャビのゲームメイクみたいな"いい味"出してましたよね~。

僕の読みでは今年の下半期~来年の上半期あたりで完全に"世間にバレる"はずです(笑)









【第7位 能年 玲奈】
3fa8aa5ead763f5bbcc00985bd9881d8.jpg

じぇじぇじぇ…!!



・・・ええ、僕もハマってます。「あまちゃん」(笑)
main.jpg

第一話を見た時の衝撃たるや、まだ背番号24をつけてた頃のイニエスタを発見した時のようでしたよ、ええ。

某国民的アイドルグループや毎年マイラブメイトのメンバーが次々スキャンダルが発覚していく中、
この子の武器は鉄壁のカテナチオ!

「ノースキャンダル」の安心感たるやブッフォンの前に全盛期のネスタ、カンナバロ、バレージを並べた3バックレベルかと。


もしこの子にスキャンダルでも発覚しようものなら・・・2週間は寝込む自信アリ
(どう見てもフラグです。ありがとうございました)








【第6位 白石 麻衣  (乃木坂46)】
20111204_324893.jpg

まいやんだおー!ペロペロ (^ω^)

いよいよ乃木坂にまで手を広げてしまったか・・・・俺。


乃木坂のいいところは某顔面センターをプロデューサーが1トップに固定していたグループと違い
早くもファンの民意を取り入れてCFの交代に踏み切ったところですよねー。

これを見てザックJAPANも早速マイクを召集外にして柿谷、豊田の召集に踏み切ったあたり
乃木坂からの影響だな!?と僕だけは気付いてましたよ!(キリッ)

まいやんの今年のハイライトは先月、楽天イーグルスの始球式に登板した際、
渾身の一球は北沢のミドルシュートばりの精度でキャッチャーへ⇒本人悔しくて号泣の一幕でしょう。

負けず嫌いな一面もGOODです!







【第5位 天野春子 (小泉今日子)】
haruko.jpg

本日の「あまちゃん」パート②でございます(^^;

僕がなんでこのドラマにハマったかって、きょんきょんの好演があればこそ!なんですよ。

天野春子って役どころはこのドラマでは「母であり娘である」という非常に重要なキーマンで
このドラマのテーマそのものだと思うんですよねー。

本当、いい女優になったと思いません…?









【第4位 山本美月】
photo_mizuki.jpg

最近公開された邦画の中でも出色の出来だった『桐島、部活やめるってよ』で完全に発覚。

家でDVD見ながらその場でスマホ片手に調べましたからね。

現在放送中のフジ月9ドラマ「サマーヌード」にも出演中で要注目株です。

この子は何がいいって一見このリア充系モデル女子でありながら、実は根っからのヲタクキャラってところですよ!

ブログに掲載した「まどマギ」のコスプレ写真は一部俺らを熱狂の渦に巻き込んだという伝説アリ。









【第3位 羽川翼 (猫物語)】
hanekawa-tsubasa-pc9.jpg

毎年恒例の二次元枠キターー!! 

この守備範囲の広さである(キリッ!)

学級委員長が髪をショートにして眼鏡外したら更に美少女とか完全に数え役満だろコレww

今季始まったアニメのOPも神だしな!











【第2位 橋本愛】
G3v2TaqkyEgvq6T_0.jpg

『告白』、『Another アナザー』、『桐島、部活やめるってよ』と出てる作品がいいですよね、彼女の場合。

そしてもちろん・・・




hashimoto.jpg
本日の「あまちゃん」パート③でございます(笑)

もうただの「あまちゃん好き」じゃねえかというお叱りはごもっとも。(^^;

前半戦の勢いで言えば完全に今年のマイラブメイト1位確定かと思っていたんですが
土壇場のスキャンダルとヤンキー化が響いて惜しくも2位!


















【第1位 きゃりーぱみゅぱみゅ】
Hkicon2.jpg
鮮やかに~恋~して~にんじゃりばんばん♪(^ω^)

ブーン~ブーン~ブ~ン♪⊂二二二( ^ω^)二⊃ 花びらも舞う♪


もう自分でも「お前はどこへ行きたいんだ…?」って感じですが、皆さんの仰りたい事もよく分かります。

でもね・・・一見奇抜なメイクでとっつきずらいけど、これが段々ハマっていくんですわ。

今ではすっかりきゃりーワールドに迷い込んでしまった三十路過ぎの夏-


曲とか歌詞とか繰り返し聞く内に麻薬みたいに頭から離れなくなる快感と
ダンスとPVの世界観が実はめちゃめちゃ作り込まれていて何度も見る内に意味が分かってくるきゃりーワールド恐るべし…!



<2013年版総括>

いかがだったでしょうか? 

「あまちゃん」強し!を印象付けた2013年。
一方でここ4年の殿堂入りバロンドーラーを並べてみても自分がどこへ向かっているのか一抹の不安が残ります(笑)

最後に、一部の読者の皆様は是非、今日はどこか違うブログに迷い込んだと思って見逃していただければ幸いです(滝汗)



【オマケ:13/14シーズンに期待するマイラブフットボーラー】

最後の最後に申し訳程度ですが来たるべき13/14シーズンに向けて僕が期待するプレイヤーを5人ほど紹介して締めたいと思います。


第5位 クロース(バイエルン)

第4位 本田圭佑 (ACミラン[希望込])

第3位 インシーニェ (ナポリ)

第2位 イスコ (Rマドリー)

第1位 フェルナンジーニョ(マンチェスターC)



クロースは厳しい競争の元、実はタイプ的にはペップと最も波長が合って今季一番成長するんじゃね?という期待感。
本田はそろそろ日本中の期待を込めて(笑)
インシーニェは今季こそサッカーファンに「バレる」シーズンになると読んでいます。
(ベニテス絶対使えよ!てめえ!ww)
イスコはマドリーでポジション取った本当に時代が来るシーズン。

フェルナンジーニョに関してはCLでシャフタールを見ていた人にはお馴染みでしたが、
今季はサッカー誌の表紙とか飾っちゃってもおかしくないレベル。
走・攻・守の三拍子を高いレベルで備えていてボールを奪えて運べてパス出せてゴールまで取れる世界でも数少ないオールラウンダーです。
ヤヤトゥーレとコイツが中盤にいるだけで普通のチームだったらルー○ス、ラム○ーの5人分に相当します(爆)

昨季足りなかった「戦術」が注入される水色のチームにあってロッカールームの秩序さえ乱れなければプレミアの覇権は取り返せると思いますが、
だからこそ副顧問としてグレートティーチャー・マンチーニ先生をコーチに置いておけとあれ程…と言わせる事にならなければいいのですが(^^;



スポンサーサイト



店長 遂にAKBの握手会に潜入・・!!の巻

*2011-07-12更新 (アーカイブ記事)









<店長 遂にAKBの握手会に潜入・・!!の巻>


僕がこのブログで「しのまり!」「しのまり!」と言いはじめて早1年半・・・・。


これまで「会いにいけるアイドル」である彼女に何故会いに行かなかったのか?



バルセロナの独り旅では、むしろ「会いにいけない選手」であるデラペーニャに

単身突撃レポをかましたこの男が・・・である。



これにはもちろん大きな理由がある。



まず、これだけ「麻里子!麻里子!」を連呼しているナイスなサッカーブログであるからして、

(自分で言っちゃったよ・・・。 この人)


恐らく麻里子様本人がこのブログを読んでいない訳がないのである。

(断言しちゃったよ・・・。 この人)




であるならば、きっと今頃 麻里子は心の中でこう呟いている事だろう。



麻里子 (「店長さん・・・・あんなに私の事推してくれてるのに会いにはきてくれないのね・・・」)



麻里子 (「はーっ・・・まだ実際にお目にかかった事はないけれど、きっと素敵な人だわ・・・」)





推して推して、でもまだ会いには行かないのこの微妙な距離感・・・・





お気付きになっただろうか・・・?










そう、これぞ最先端の戦術。



バルサの「食いつかせパス」である(キリッ!)





男と女のCLでは「じらし戦術」という駆け引きが有効だって事はananにも書いてあるぐらいだ。


(この男・・・・間違いなく策士である。 「恋愛モウリーニョ」と呼んでくれても構わんよ)



この1年半、じらしにじらして麻里子の心にはオープンスペースがポッカリだ!


あとはこの俺が「メッシ無双」を発動させるだけ。



・・・そう、時は満ちたり!今こそ出陣の時である!



店長は「AKB握手会 (in 東京ビッグサイト)」の握手券を右手に強く握りしめたっ!




<【決戦、東京ビッグサイト】>



時は7月10日、日曜日-


空は晴天ナリ。



花の日曜日にお台場行きのりんかい線に乗るなど何年振りの事だろうか。



予想通り、駅のホームはお台場デートをしゃれこもうというリア充どもが溢れ返っていた。


(「ガッデム・・・!」 「今日ばかりはお前らだけのお台場と思うなよ・・・?」 「爆破しろ・・・!」以下自主規制)



ところがいざ電車に乗ってみると、どうも空気がおかしい。


初めてフリーザの気を感じ取った時のベジータの感覚・・・・と言えばお分かりいただけるだろうか?


いつもは家族連れやカップルで賑わう日曜のりんかい線のところどころに

背にはリュック、首にはタオル、頭にバンダナという「三種の神器」を装備したツワモノ共の姿が。



(「こいつら・・・・・間違い無く出来る・・・!(ゴクリ)」)




そうこうしている内に電車は目的地「国際展示場」駅へ。



『次は~国際展示場~♪ 国際展示場~♪』




ザザッ! (一斉に席を立つツワモノ達の音)



店長の頭の中には華々しくCLアンセムが鳴り響いていた。


「さあ・・・絶対に負けられない戦いの始まりだ!」




2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0550041311345811468.jpg

着いたど~~~!!!



これが聖地・東京ビッグサイトか・・・・。


まさにオタク界のウェンブリースタジアム。


(夏と冬に行われる「大人の漫画祭り」はあまりにも有名)



胸の高まりを感じながらいざ会場へ-


2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0450033811345811469.jpg

ざわ・・・・・

            ざわ・・・・・・・

                        ざわ・・・・・

                      


人多過ぎ ワロタwwww


AKB好きだけ集めて一つの独立国家作れる勢いだぞコレ(笑)




既に会場は静かな熱気に包まれており、

僕のすぐ横では「生写真交換会」が至るところで行われているではないですか!


噂には聞いていたが、これが交換会か・・・・。


初めて会った者同士がお互い自慢のコレクションを見せ合い、語らい、トレードをしている。



ううむ・・・せっかくだから店長も初参戦したいのは山々だが、

残念ながら僕が持っている生写真と言ったら

EUROの現地観戦の際に自前で撮影したグラベセン、ザホビッチ、ガラセクの3枚ぐらいなもの。


カイジの限定じゃんけんを上回る何とも厳しい手持ちのカードである。



AKBで言えばちょっと選抜は厳しい・・・・カップリングを歌うアンダーぐらいのレベルだろうか?



『いや~デンマークのグラベセンとは渋いですな~。

じゃ、私の"こもりんの生写真"と交換ってとこでどうです?』



なんて声をかけてくれる同士は・・・・・



うん、いないわwww.。


(このブログ読者には この等価交換の感覚を分かってくれる輩が最低10人はいると信じている(キリッ!))




<ビッグサイトの中心で「きのこ」と叫んだけもの>



トレード会場を後にし、いよいよお目当ての「しのまりブース」へ

店長の歩みは淀みなく進む。



2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0350046611345852344.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



この僅か10数メートル先には麻里子様が・・・・。(ドキドキ)




「フッ・・・・俺とした事が、膝が笑ってやがるゼ」




とりあえず握手会のおおまかな流れを掴むため、列の前方を凝視。


するとストップウォッチを片手に持った係員に1人づつ呼ばれ

1人あたりおよそ3秒のペースで次々と列が流されていく。


中には3秒経っても粘ろうとする猛者もいたが

黒服の係員が力ずくで剥がしている感じだ(汗)


その様はまるで・・・・





2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0550041311345889124.jpg
人間 流しそうめんwww






流れを把握したところで列に並び、段々と店長の順番が近くなっていく。


高まる緊張。



「お父さん・・・・お母さん・・・・僕を生んでくれてありがとう」


店長が悟りの境地に入るのも束の間、

よく見ると隣の列の握手会の様子が丸見えな事に気付く。



あっ、隣のレーンはこじはるだ。かわゆすな~。(*´ェ`*)



あっ、こっちは生あっちゃんだ。オーラ出てんな~。



その隣は さっしー・・・・・うん、普通だな。www





さて、問題は麻里子様に何て話しかけようか。

チャンスは一度、失敗は許されない。


すかさず携帯を取り出し、店長ブログのコメント欄をチェック。


「皆・・・・オラに力を貸してくれ・・・!!」



・・・って、どれも他人事だと思って難易度高すぎwww


こうなったら出たとこ勝負だろ!!



な~に、これまで数々の修羅場をくぐってきた店長さ・・・。

言葉が全く通じない異国の地でも発揮されてきたこのコミュ力を持ってすれば何て事は無い!





そして・・・・








遂に店長の肩がゆっくりと叩かれた。









(ゴクリ・・・・・)









麻里子サマ
『こんにちわ~・・・はじめまして・・・かな?』







・・・・!!!////





あっぶねーーー!!


危うく意識を失いかけるところだったゼ・・・・!!



「地上に舞い降りた天使」とはこの事か。



いかん!シャレた一声どころか膝から崩れ落ちそうになるのをこらえるのでやっとではないか・・・!!




店『あっ・・・・・あっ・・・・・あの・・・・』














オットセイか!お前はwwww





言うても店長、こう見えてシャイボーイだし・・・///



やばい、そうこうしている内に時間が無い!


「動け!動け!動けっ・・・!! 今動かなきゃ・・・(以下略)」



(この脳内を駆け巡る思考の間、僅か0.68秒)







店『あっ・・・あの!! 麻里子サマは「きのこの山」「たけのこの里」だったらどっち派ですかっ・・・・!!?』///













って・・・・・






・・・何故とっさに出てきたのがコレだったし・・・俺。 



○| ̄|_




・・・説明しよう!


何故こんなネタがとっさに出てきたかと言うと、

以前旧ブログでこんなネタを取り上げた事を覚えている人はいるかな?



そう!店長は断然「きのこの山」派なのだが、

明治製菓が行った公式調査でも実際に周りに聞いて回ってみても

「たけのこの里」圧勝・・・・。


この事実に大いに憤慨した店長はそれ以来、

「結婚するなら「きのこの山派」の女性と!!」と心に決めている程である。




故に、とっさにこんな質問が口をついてしまった訳だが、

逆に考えればこれは店長なりの求婚宣言とも言えないだろうか?


もし、この問いに麻里子サマが「きのこ」と答えたとしたら・・・・・??




「オレ・・・・この瞬間にこの人と結婚するって確信したよね・・・・☆」



結婚式のスピーチで、満面のドヤ顔を浮かべている自分が思わず頭にチラつく。


その横で頬を赤らめる麻里子。



・・・・さあ、審判の時!


どっちなんだ!? 麻里子ぉぉおおお~!!!


(肩を叩かれてからここまで、おそよ1.54秒)










麻里子サマ

『え~ そんなの絶対、きのこだよぉ~』







きのこだよぉ~・・・・







きのこだよぉ~・・・・






きのこだよぉ~・・・






(リフレインする「きのこ」の一言)








2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0450029011345852342.jpg

GOOAAAAAALL~~~!!!!



















2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0493035011345958422.jpg

ゴルゴルゴルゴルゴル・・・・・
























2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0500039111345852343.jpg
ごぉぉぉおおおおるるぅぅぅぅぅうううう・・・・!!!















2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0360050011345958423.jpg
Iam チャンピオォ~ン!!!









(この間、2.24秒経過-)



 ↓   ↓   ↓   ↓




麻里子 『え~どっちどっち~? (店長を指して) 』     




店『もっ・・・もちろん"きのこ"でしゅ・・・!! (あっ!噛んだ!!!)』





麻里子 『あ~よかったー。絶対そうだよね~? (天使の笑み) 』










ああ・・・・人って分かり合えるんだ・・・・。



世界から戦争なんてなくなればいいのに・・・・。












2011-07-12_16-09-53_entry-10951328341_o0400046611346019088.jpg







【サッカー好きなら3分で理解できるAKB講座】 AKBでベスト11組んだったwww

*2011-03-05更新 (アーカイブ記事)









僕は常々考えていた・・・・。




一体、このブログとは何なのかを



そして僕がこの場で発信していくべき事とは何なのかを・・・




ある時は「サッカーブログ」


またある時は「AKBオタの戯言」


はたまた「けいおん厨の妄想コーナー」




「類は友を呼ぶ」という言葉にもある通り、


最近ではこのブログに集う方々も ただのサッカー好きに留まらず、

アイドル好き、アニオタさんなどを同時に併発してしまった



変人の集まり ・・・もとい、変わり者大集合といった感すらある(爆)




とは言え、既に世界的に市民権を得ているサッカーと違い、

まだまだ「サッカーは好きだけどAKBはシラネ」という方も多い事だろう。





確かにAKBをよく知らない人に向かっていきなり



「48人全員覚えろ」



とか



「フレッシュレモンになりたいの~♪」なんて言われても




そりゃATフィールド張られちゃいますよ!!www







そんなのは昨日今日 初めてバルサの試合を見た人に向かって




必死に


アビダル,ケイタの良さを説いているようなもんです…!(爆)



まずはメッシからでいいじゃないの・・・・と。

(いや、アビダル,ケイタもいい選手なんですよ?ww)





そこで今日は変態店長が贈る

【サッカー好きなら3分で理解できるAKB講座】と題して

48人は無理でも、とりあえずこの11人だけは覚えて!

というバロンドール級のメンバーを集めてベスト11を組んでみました。



各メンバーの解説と合わせて読めば、
サッカー好きなら何となく各自メンバーのプレースタイルまで理解できてしまうスグレモノ!



これで今日から貴方もサッカー好きのAKB通になれる…!





【FC AKB48 スターティングイレブン (2011年版)】
2011-03-05_21-29-02_entry-10821561948_o0570108811091267062.jpg


(フォーメーション:4-2-1-3)

フォーメーションは流行りの4-3-3気味の布陣を敷いてみた。


各ポジションに最適なメンバーを配置し、

攻守共に隙の無い布陣が出来上がったと自負している。



前線ではあっちゃんの得点力を活かし、

中盤にファンタジスタ優子の天才的なゲームメイクとキャプテンたかみなの統率力、

そして最後尾には麻里子様が控える鉄壁の布陣。




【各ポジション解説】


( [ポジション] [背番号] [名前] [通称,あだ名] )







GK #1 篠田麻里子 (麻里子さま)



言わずと知れた店長"神推し"の推しメン。


最年長をゴールマウスに置くのはサッカーにおける鉄則の一つではあるが、

AKB1の長身はもちろん、

あの「麻里子スマイル」に向かってシュートを打てる男がこの世に存在するはずがない!



「麻里子様」と称されるようにAKBの裏番的なポジションを努める風格は

ドイツのカーンを彷彿とさせる。






CB #4 柏木ゆき (ゆきりん)


おっとりとしたキャラクターと正統派アイドルのルックス。


TBSでは「お天気お姉さん」も努めるなど知性派の一面もあり、

その裏に秘めた計算高い頭脳はDFラインを統率するのにピッタリ。



いまだに自分の部屋には誰1人AKBのメンバーを入れないという

「カテナチオ」は健在。ゴール前に鍵をかける。


控えめな性格ながらもチームBのキャプテンを務める姿勢は

さながら「アジアの壁」井原を連想させる。






CB #3 秋元才加 (オカロ)


先の東京マラソンを完走するなど

AKB一のフィジカル能力を持つゴリ・・・もといメンバー。


AKBのムードメイカー的存在であり、

最後尾からチームを盛り立てる。



CBながら「笑っていいとも」を始めバラエティ、LIVEのMCでグイグイ前に出て行く姿勢は

まるでインテルのルシオ。






SB #2 北原里英 (キタリエ)


店長の密かな"隠れ推しメン"


AKB一の読書家であり、休み時間は図書室で過ごす

どこのクラスにも1人はいるタイプ。

(*あくまで店長の想像です)



その頭の回転を活かしてSBながら大胆なオフサイドトラップを仕掛ける戦術上のキーマン。


もちろんモチーフは掛川高校の新田君である。






SB #6 指原莉乃 (さっしー)


秋元GMのイチオシにより、

今年一気にブレイクを予感させる期待の新鋭。



周囲の大きな期待とは裏腹に「ヘタレ」な性格の持ち主だが

それが返って"上がらないSB"として守備を安定させる事に一役買っている。


もっぱらバラエティでは「汚れ役」を担当する経験が

抜かれた味方のカバーなど ディフェンスの汚れ仕事にも役立つはず。



サッカー界で言えば、モウリーニョのイチオシによってトップデビューを飾ったものの、

ややヘタレな性格がたまに傷な元インテルのサントンか?





CH #5 高橋みなみ (たかみな)


ご存知、AKBのキャプテン。


AKBにおける柱として

時には厳しい指摘をメンバーに投げかける闘将だ。


たかみながフォーメーションの"ヘソ"に入る事で

チーム全体に初めて1本芯が通る。


まさに存在そのものがブラジルの闘将ドゥンガといった感じか。



唯一の弱点でもある"滑る"クセが

試合中、トラップに出てしまうと大ピンチに陥るので

そこはトークだけにしてもらいたい。





CH #8 小嶋陽菜 (こじはる)


AKB内における

いわゆるクラスのマドンナ的ポジション。


おっとりとした甘い口調が店長のツボ。



典型的な「何をしても かわいいから許される」タイプで

例えファウルで敵を倒したとしても



「えぇ~? 陽菜 よくわかぁ~んなぁ~い」



で何となく審判も許してしまう。



通称"にゃんにゃんディフェンス"の使い手。



そのプレースタイルは、爽やかな顔でエゲつないファウルも辞さない

「ヤクザ王子」ことアルゼンチンのレドンドか。





トップ下 #10 大島優子 (コリス)


ダンスよし  ドラマよし バラエティよし

まさにアイドルになる為に生まれてきた「100年に1人の天才」。



パスよし ドリブルよし シュートよし

10番をつけてトップ下に君臨する姿はマラドーナそのもの。



AKBナンバー1の運動神経を活かしたパフォーマンスは圧巻で

ファン投票1位も納得。

かく言う店長も早速、写真集を購入してしまった次第である。(実話)






WG #11 渡辺麻友 (まゆゆ)


あっちゃん、優子世代の次にくるセンターを狙う

AKBにおける「次世代のエース候補」


オタク界の知識にも明るく、自分の世界を持ち、

意外と負けず嫌いな一面も持った一直線型ウイングである。



トップ下の優子とは抜群の連携を誇り、

周囲からは”黄金のおしりライン”と呼ばれている。



渡り廊下を走るようにタッチラインを疾走する姿は

バルサにおける「次代のエース」ペドロをイメージさせる。






WG #7 板野友美 (ともちん)


AKBを知らない一般の人が

まずAKBにハマるとっかかりとして入り口の役割を果たすのが「ともちん」であるが、

これは2002W杯におけるベッカム様と全く同じである。



CFの前田とは無二の親友であり、

右から板野のクロス→前田 の形はチーム一の得点パターン。



コンビプレーはもとより、最近は個人技にも磨きをかけ

その独特なプレースタイルから「Dear J」と呼ばれている。(詳しい意味は不明)



又、その物怖じしない言動は「板野△」という造語も生み出し、

キャラ面ではあの人を彷彿とさせる一面も。





CF #9 前田敦子 (あっちゃん)


言わずと知れた「AKBの象徴」


何だかんだ言っても"センターあっちゃん"が

一番落ち着く陣形か。


本人もセンターのポジションには並々ならぬこだわりを持つ。



幼い頃からAKBのカンテラで育った生え抜き選手で

チーム一の負けず嫌いな性格と個人技による単独突破、

そして抜群の決定力はバルサのメッシ!


映画『インセプション』が凄すぎる件

*2010-08-13更新 (アーカイブ記事)

2010-08-13_12-44-38_entry-10618404422_o0500050010690939697.jpg




クチコミで話題の映画「インセプション」を遅ればせながら観て来ました。



店長は映画を見る時、洋画は”監督”、邦画は"宮崎あおいが出てるかどうか"で決めるのですが、

この「インセプション」はあの神作「ダークナイト」や「メメント」を撮ったクリストファー・ノーラン監督という事で見逃すワケにはいきません。

若手監督ながら、その緻密な構成の脚本は

サッカー界でいうところのモウリーニョの緻密なフットボールを思わせます。





この作品もドラマティックなストーリーなどは一切ないのですが、

設定の面白さだけで2時間半を押し切るパワーはさすがの一言。



もう、この仕掛けと世界観を思いついた時点でノーランの勝ち!って感じですかね。




物語の核となるシーンが1時間以上3重構想で進むというユニークな設定は

見る側にも同時進行の物語を頭の中で整理しつつ、

画面に映っていない残り2つの構想をそれぞれに補完しながら見るという技術を強いられるのですが、

それらがクライマックスでストン!と一つの終着点に行き着く心地よさはたまりません。



それにしても、この監督の頭の中はどーなってるんでしょうか。


それこそ一度潜在意識の中に潜って見てみたいものです。



とにかくこの監督・・・・・"凄すぎる"


この夏、映画見るなら正統派には「インセプション」、


イロモノ派には「ベストキッド」で決まりでしょう!






<もし「インセプション」のターゲットが店長だったら…>



ところで、この映画では主人公のディカプリオ達がターゲットの夢(潜在意識)の中に潜り込んで話が進んでいくわけですが、


もし、このターゲットが店長だったとしたら・・・・




どんな惨事が起きていたかちょっとシュミレーションしてみましょう。








ディカプリオ 「よし、今だ! ターゲットの夢の中にダイブするぞ…!! 」

2010-08-13_12-44-38_entry-10618404422_o0400026710691081007.jpg





                     ↓   ↓   ↓   ↓

                    




                     ↓   ↓   ↓   ↓





                     ↓   ↓   ↓   ↓







                     ↓   ↓   ↓   ↓







                     ↓   ↓   ↓   ↓







                     ↓   ↓   ↓   ↓


2010-08-13_12-44-38_entry-10618404422_o0550033810691120658.jpg

・・・・!!?????











2010-08-13_12-44-38_entry-10618404422_o0400026310691090325.jpg

ディカプリオ「・・・・・・・・」







  ディカプリオ「何だ・・・? コイツの潜在意識が何かを語りかけてくるぞ・・・」

 

  







  

   「何々・・・??  オ・・・・・・レ・・・・・・ノ・・・・・・ヨ・・・・・メ・・・??」

















                   ディカプリオ 「ダメだコイツ・・・」








2010-08-13_12-44-38_entry-10618404422_o0480027810691096529.jpg







いや~、危うく とんだB級映画になるところでしたね!wwww



プロフィール

サッカー店長/龍岡歩

Author:サッカー店長/龍岡歩
年間300試合観戦のサッカー馬鹿によるサッカー馬鹿の為の戦術分析ブログ

【Twitter】
@a_tatsuoka


【メールアドレス】
wowow_2000(あっとまーく)yahoo.co.jp

サッカー店長のつぶやき
最新記事
最新コメント
カテゴリ
読んだ記事が面白かったら1クリックをお願いします↓
サッカーブログランキング
更新カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
マイベストサッカー本10選
広告リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク